初!CorsairのDDR4メモリ

パソコン
この記事は約4分で読めます。

JEDEC規格で2133MHz、XMP2.0のプロファイルを利用すると2666MHzで動作するCorsair製のメモリ「CMK16GX4M2A2666C16」に期待をこめて購入してみました

XMPのプロファイルを利用して2666MHzで動作できるメモリなら、市販されている中でもそれなりに数もあると思いますが・・・ 動作電圧が1.20vのままで・・・となると、対応しているメモリは少なくなります

また、メモリの規格だけでなく・・・RyzenのCPUを搭載したPCとなれば、マザーボードとの相性も出てきて 2666MHzで安定しないとか、電圧を盛らないと安定しないとか・・・
CPUのオーバークロックをやったことがある人でも、メモリの調整までやる人ってどれくらいいるんでしょうか?

CMK16GX4M2A2666C16の外観

色やLEDにこだわっていなかったので、白黒のマザーにつけると目立たなそうなメモリです(; ・`д・´)

DDR3から低電圧での動作になり、発熱については心配しなくても良さそうな感じがしますね・・・ これにヒートシンクがついているのだから、2枚利用で空きスロット2つあれば・・・ ケース内でよほど熱がこもりやすくなってでもいなければ、そして1.35vに昇圧したりオーバークロックしなかったら、夏場でも大丈夫そうな安心感があります

箱の中から取り出してみると・・・

A-DATA製のメモリでは、とても開けづらい・・・厳重なパッケージングが施されていたのを思い出します
Corsair製のメモリは、とても親切!って勘違いしちゃうような感覚でした

フタも程よく外しやすい

ツメがあって、外さないとフタがとれないわけでもなく、ガバガバで逆さにしたらメモリが落ちてきそうな感じでもなく、個人的には( ゚∀゚)チョウドイイ!!
手の平に載せてみると、メモリ2枚の重さが伝わってくる感じでした

デフォルトの動作クロック2133MHz

購入したマザボのBIOSはF8、9/1時点で最新でした! Ryzenが発売された頃のBIOSと比べるとメモリ関係の対応だけでなく安定版としても判断できるかもしれないです

その後、F9aにアップデートしてしまったのですが、今のところ問題なし(; ・`д・´)

XMP2.0 2666MHz

XMP2.0を選んでから、メモリクロック「auto」を変更します
これまで使っていたマザーボードだと、プロファイルを設定変更したら再起動、メモリクロックを変更しても再起動だったので・・・ マザーボードが変わったことによって、設定変更しやすくなっていたのかな?

XMP2.0 2800MHz

OS起動までの簡単な確認(と言えるのか?)
全くダメな場合にはOSすら起動しないと思っているので、次のクロックを試します

XMP2.0 2933MHz

2800MHzに引き続き、2933MHzでもOS起動まで問題なし!
次はいよいよ・・・3000MHzを超えるw

XMP2.0 3066MHz

2666MHzから3066MHzまで、OS起動できました!
ここからは、さすがに電圧をあげないと厳しいのかな・・・(; ・`д・´)

XMP2.0 3200MHz

BIOSをF8からF9aにして3200MHzを試してみましたが、結果としては変化なし
3200MHzはOS起動までいかずBIOS再起動となり、動作してくれませんでした・・・

2017/12/8に、F10がリリースされていました

このメモリやマザーで発生していそうな問題は確認できていませんが、他のRyzen環境においてBIOS更新による不安定な挙動が発生してしまった・・・という、よくない情報もチラホラみかけており F9aの現状で問題が見当たらず、F10にすることで逆に不安定になってしまう・・・というのも困るので、アップデートについては様子見です

まとめ

CMK16GX4M2A2666C16、XMP2.0をつかって3066MHzまで動作確認できました! 製品仕様の2666MHzで動作してくれただけでRyzen環境ではOKだったのですが、せっかくなら・・・と電圧はそのままでメモリクロックを上げていってしまいました

これまで購入したことがあるメモリだと、製品仕様の動作クロックにも届かなかったり、製品仕様のクロックまでは動作してもそれ以上は望めない・・・ 安いメモリで容量だけ確保していたような状態でしたので、Corsair製のメモリには期待以上の結果に満足できました

また、マザーボードの方でも最新BIOSに更新しても改善があまりみられない・・・という残念な結果になってしまうこともあるようですので、GIGABYTE製のマザーボードの選択も悪くなかったのかもしれません

Ryzen搭載のパソコンを考えている人に、少しでも参考にしていただけたら幸いです(; ・`д・´)